Ⅰ.天にある国籍 救い主が、この世界に来られたのは、すべての人のために救いの道を開くためであった。これは、聖書の教える確かな真理です。しかし、同じ聖書が、失われた人を一人一人、探して救うために訪ねていかれる救い主の姿を伝えています。 ヨハネの福音書の4章には、イエス様と弟子たちがユダヤからガリラヤに向う、その旅の途中で起こった出来事が記されています。 当時、ユダヤ人たちはユダヤからガリラヤへ行く時にはサマリヤを避けて遠回りをして移動しました。混血のサマリヤ人を汚れた者として蔑視していたからです。イエス様はあえてそのサマリヤを通って行かれたのです。 ◆ヨハネの福音書4章3節~29節 4:3 主はユダヤを去って、またガリラヤへ行かれた。 4:4 しかし、サマリヤを通って行かなければならなかった。 4:5 それで主は、ヤコブがその子ヨセフに与えた地所に近いスカルというサマリヤの町に来られた。 4:6 そこにはヤコブの井戸があった。イエスは旅の疲れで、井戸のかたわらに腰をおろしておられた。時は第六時ごろであった。 4:7 ひとりのサマリヤの女が水をくみに来た。イエスは「わたしに水を飲ませてください」と言われた。 4:8 弟子たちは食物を買いに、町へ出かけていた。 4:9 そこで、そのサマリヤの女は言った。「あなたはユダヤ人なのに、どうしてサマリヤの女の私に、飲み水をお求めになるのですか。」──ユダヤ人はサマリヤ人とつきあいをしなかったからである── 4:10 イエスは答えて言われた。「もしあなたが神の賜物を知り、また、あなたに水を飲ませてくれと言う者がだれであるかを知っていたなら、あなたのほうでその人に求めたことでしょう。そしてその人はあなたに生ける水を与えたことでしょう。」 4:11 彼女は言った。「先生。あなたはくむ物を持っておいでにならず、この井戸は深いのです。その生ける水をどこから手にお入れになるのですか。 4:12 あなたは、私たちの父ヤコブよりも偉いのでしょうか。ヤコブは私たちにこの井戸を与え、彼自身も、彼の子たちも家畜も、この井戸から飲んだのです。」 4:13 イエスは答えて言われた。「この水を飲む者はだれでも、また渇きます。 4:14 しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水
いのちのパン Ⅰ.空洞 忙しい生活の中で、ふっと、空虚な気持ちに襲われる、そんな経験はないでしょうか。また、むなしさや孤独といつも向き合いながら生きている、そんな方もおられると思います。 17世紀に活躍した有名な哲学者に、ブレーズ・パスカルという人がいます。パスカルは数学者、発明家、実業家としても多くの功績を残しましたが、イエス・キリストを信じるクリスチャンでもありました。そのパスカルが、次のようなことばを残しています。 人間の心には、創造主である神だけにしか満たすことのできない神のかたちをした空洞がある。 私たちのこころが孤独を感じ、むなしさを覚えるのは、ちょうど私たちのからだが水分を取らなければ渇きを覚え、食事を取らなければ空腹を覚えるのと似ています。 聖書は、神様が、私たち人間を、ご自身のかたちに似せて造られたと教えています。ご自身とこころを通わせ、いっしょに喜ぶことのできるパートナーとして人間を造られたという意味です。私たちのこころの深いところにある空洞は、人間が造り主である神様との関係を失ってしまった時にできた痕跡であるとパスカルは考えました。 人々は、こころの深くにポッカリと空いたその空洞を何かで満たそうと忙しく生きています。趣味、友達、仕事、結婚、子ども、ボランティア、宗教、お金、成功、名声・・・・あるいは、アルコールやギャンブル・・・。しかし、どんなに良いものであっても、あるいは、どんなに刺激的なものであっても、この空洞を埋めることはできません。しばらく、満たされたように感じても、その充足感はやがて消えてしまいます。 Ⅱ.Kさん もう何年も前の話しになりますが、ある時、友人の紹介で、一人の若い女性が私の事務所に訪ねて来ました。ここでは、Kさんとしておきます。Kさんは、初めて会った私に、たんたんと自分の身の上を話してくれました。お父さんがアルコール依存症で妻や子供に暴力をふるう人であったこと。お母さんが自分たち三人の幼い子どもを残して家を出てしまったこと。妹と弟のために、ずっと我慢してお父さんと同じアパートで暮らしてきたけれど、その生活に嫌気がさして、家族から離れ数年前に東京に出てきたこと。そんな身の上を話してくれました。 Kさんは、実家に残してきた妹さんと弟さんのことを心配している様子でした。都会の孤独な生活に疲れ果て、自分の人生をむなし